鶏もも肉のローズマリー焼き

鶏もも肉のローズマリー焼き

POINT

鶏肉をジューシーに仕上げるのがおいしくなるコツです。火加減に注意しながら調理してみてください♪

10 分

鶏もも肉のうまみとローズマリーとにんにくの食欲をさそう一品。

材料(2人分)

鶏もも肉 1枚
にんにく 1片
ローズマリー 2本
MirokuOil 適量
わじまの海塩 2つまみ
ブラックペッパー 1つまみ程度(お好みで)
レモン 2mmに輪切りにしたもの2枚

作り方

  • 1

    材料を用意します。
    材料を用意します。
  • 2

    鶏肉の下処理をし、余分な皮や筋を取り除きます。
    鶏肉の下処理をし、余分な皮や筋を取り除きます。
  • 3

    フライパンにMirokuOilをしき、半分にカットしたにんにくとローズマリーを入れます。
    フライパンにMirokuOilをしき、半分にカットしたにんにくとローズマリーを入れます。
  • 4

    ローズマリーとにんにくに焼き色がついたらフライパンからはずし、鶏肉を皮の面から焼いていきます。
わじまの塩を1つまみ、ブラックペッパーを半つまみ全体にふりかけます。
※火加減は強火
    ローズマリーとにんにくに焼き色がついたらフライパンからはずし、鶏肉を皮の面から焼いていきます。
    わじまの塩を1つまみ、ブラックペッパーを半つまみ全体にふりかけます。
    ※火加減は強火
  • 5

    皮に焼き色がついたらひっくり返し、反対側を焼きます。皮にもわじまの海塩1つまみ、ブラックペッパー半つまみ全体にふりかけます。
    皮に焼き色がついたらひっくり返し、反対側を焼きます。皮にもわじまの海塩1つまみ、ブラックペッパー半つまみ全体にふりかけます。
  • 6

    4で取り出したローズマリーとにんにくを肉の上に置き、蓋をして弱火と中火の間の火加減で焼きます。
※火が強すぎると中に火が通る前に表面が焦げてしまうので注意
※火が弱すぎると時間がかかり、鶏肉の水分がへりパサパサになってしまうので注意
    4で取り出したローズマリーとにんにくを肉の上に置き、蓋をして弱火と中火の間の火加減で焼きます。
    ※火が強すぎると中に火が通る前に表面が焦げてしまうので注意
    ※火が弱すぎると時間がかかり、鶏肉の水分がへりパサパサになってしまうので注意
  • 7

    5分経ったらフライパンから取り出し、1口大にカットし、皿に盛りつけレモンを添えて出来上がり♪
※カットして火が中まで通っていない場合、すべてをいったんカットし、フライパンに戻して蓋をし、弱火で1分程度焼く
    5分経ったらフライパンから取り出し、1口大にカットし、皿に盛りつけレモンを添えて出来上がり♪
    ※カットして火が中まで通っていない場合、すべてをいったんカットし、フライパンに戻して蓋をし、弱火で1分程度焼く

使用した商品

  • Miroku Oil

    Miroku Oil

    • 人気
    • 新着
    • SALE
    期間限定!SALE! トランス脂肪酸ゼロ、シリコーンゼロ、コレステロールゼロの安心・安全なオーガニックキャノーラオイルです。

    3,600円(税込)

    商品詳細へ

  • わじまの海塩(大)

    わじまの海塩(大)

    • 新着
    ご家庭でのお料理やちょっとした隠し味に。200gのお得なサイズです。

    1,000円(税込)

    商品詳細へ

10,000円(税込)のご購入で

送料無料!


詳しくはこちら

ショッピングカート

  • 合計金額: 0 円
  • 商品点数: 0 点

カートの中を確認

お得な定期購入

table bからのお知らせ

一覧はこちら

table bレシピ

table bブログ

みつやさよこFacebook

table b Instagram

ビーコムコーポレーションコーポレートサイト

table bは『ビーコムコーポレーション(b.com)』が運営しています。

みつやさよこFacebook

table b Instagram

ビーコムコーポレーションコーポレートサイト