送料無料!
- HOME
- table bレシピ
- 長芋のふっくらグラタン
長芋のふっくらグラタン
食べ物を消化するには消化酵素というものが必要ですが、長芋に含まれるアミラーゼが消化と吸収を助け、ムチンが胃粘膜を保護する役割をもっています。消化吸収がとても良い食材になります。ムチンは食物繊維なので、糖質の吸収を遅らせる作用があります。
食後の血糖値の上昇を抑えるため、インシュリン分泌も少なく抑えることが出来るので、食後血糖値をコントロールできない糖尿病患者には、身体に優しい食べ物と言われています。
サポニンとよばれる成分が血管壁に付着したコレステロールを除去し、コレステロール値を下げる働きもあります。
20 分
長芋をたっぷり使用したふわふわグラタン。乳製品は一切使っていないので、ダイエット中の方にもオススメな一品♪
材料(2人分)
長芋 | 1本 |
---|---|
長ネギ | 1/2本 |
鶏もも肉 | 1枚 |
たまご | 2個 |
しょうが | 1片 |
★料理酒 | 50ml |
★しょうゆ | 50ml |
★黒糖(上白糖でもOK) | 小さじ1 |
★みりん | 50ml |
作り方
-
1
材料を用意します。 -
2
下準備をします。
長芋→1/4カットは2cm幅で短冊切りに、それ以外はすりおろす
長ネギ→斜め切り
鶏肉→一口大にカット -
3
MirokuOilをひいたフライパンにおろし生姜、おろしにんにくで香りをつけ、鶏肉を炒めていきます。 -
4
★の調味料を合わせ回し入れます。 -
5
一煮立ちさせ、長ネギと長芋を入れます。5分程中火で煮込みます。 -
6
5を煮ている間に、おろした長芋と卵を合わせていきます。 -
7
混ぜながら6の中に5を入れていきます。
※一気にいれてしまうと卵が固まる可能性があるため。 -
8
全ての材料が混ざりきった状態がこちら。 -
9
グラタン皿に入れ、200度のオーブンで10分焼きます。 -
10
海苔を飾って出来上がり。
使用した商品
table bは『ビーコムコーポレーション(b.com)』が運営しています。