送料無料!
あかね晩茶 ティーバッグ
貴重な「在来種」の茶葉を、無農薬・無肥料で育て、
岡山県美作地方の伝統製法で丁寧につくった体にやさしいお茶です。
岡山県美作地方の伝統製法で丁寧につくった体にやさしいお茶です。
【販売価格】1,300円(税込)
商品説明
内容量 | 4ℊ×20袋(80ℊ) |
---|---|
原材料 |
茶(国産) |
賞味期限 |
製造日から1年間 |
保存方法 |
直射日光を避け、湿度の低い常温の所で保存してください。 |
あかね晩茶とは
日本にたった3%しか残っていない貴重な「在来種」。地中深く5メートル以上も根をはり、石を溶かして養分にし、力強く成長します。肥料を必要とせず、肥料に集まる害虫の駆除も必要としないため、無農薬・無肥料で栽培が可能です。春に摘まず、夏・秋に摘むことで、しっかりと太陽の光や土の力を蓄えた茶葉になります。
摘んだ茶葉をいきなり鉄窯で煮る茶作りは、岡山県美作地方に昔から伝わる製法です。鉄釜で1時間程煮るこの製法は、漢方薬の作り方に似ています。春を過ぎてから摘むと、地中から吸い上げたミネラル分が茶葉に充満しますが、その葉は硬く、蒸した位では味が出てこないため、この地方では「煮る」という方法をとってきました。鉄釜にお湯を沸かし、そこに摘んできた茶葉を茎ごと入れて煮ます。
こうしてできたお茶は自然の力を蓄えながらも、まろやかでほんのり甘く、香ばしく、後味がすっきりとしたおいしいお茶になるのです。
あかね晩茶の特長
■地中のミネラルを大量に吸収する在来種の茶の木
■無農薬
■無肥料
■葉も茎も煮込むことで栄養素を十分に抽出できる煮釜製法
■葉も茎も煮込むことで栄養素を十分に抽出できる煮釜製法
■太陽のエネルギーをたっぷり吸収させる天日干し
■茶エキス還元
■風味向上のための出荷時の火入れ
■風味向上のための出荷時の火入れ
×
■定期的にお届けするから便利!
すべての商品が定期的にお届けできます。
お支払いなど面倒な手間がないのでとっても便利です。
■自分の好きなタイミングが選べる!
1ヶ月に1回もしくは2ヶ月に1回と、ご希望のサイクルであなたのライフスタイルに合わせたお届けサイクルが指定できます。
■便利にお買い物!
1回目は単品でも、次回からのご注文で定期的にお届けも可能!買い忘れる心配もなく安心です。
※定期購入は最低6ヶ月(6回)のご購入となります。6ヶ月以上経過後には、途中で停止可能です。
table bは『ビーコムコーポレーション(b.com)』が運営しています。